| ホーム |
出産を乗り越えて
本気で大変やった今回の出産。
詳しくはミクに書いたから省くとしても、ほんまにほんまにしんどかったー!!!
和奏が産まれてきてくれて、とうちゃんが分娩室に入ってきて、
私に「お疲れさま」って傍に来てくれて、最初にとうちゃんに言った言葉は
「もう嫌や~。もう二人目は絶対に無理~」て言うてん(笑)
とうちゃんは苦笑しながら「うんうん。和奏と3人で仲良く暮らそう」って言うてくれて、
心底ほっとしてん。
和奏を産むまでは絶対に二人は欲しいって思ってたのになー。
えぇ、もちろん今もそんな気にはなってません。
痛みを忘れて産もうと思う日が来るのかしら・・・トオイメ
今だから言えるけど
予定日を超過しても中々産まれる気配がなかった私の娘。
何かあるんちゃうかーて本気で心配しててん。
何かってのは障害とか・・・他色々と・・・。
そんな事を産まれてからとうちゃんに言うたら、
俺も同じような事を考えてた、もっと最悪な事も思ったりしてたって・・・
うーん。似たもの同士(笑)
その頃は色んな人に励まされたりしてたけど、遠いところで声がしてる感じで、
私の耳にはあんまり聞こえなくて、泣いてばっかりやったなー。
こういうのもほんま無事に産まれてきてくれて、落ち着いた今だから言えること。
あの時は色んな意味で必死やったなー。
そんなこんなも含めて二人目を産む気持ちになれないのかも・・・
あぁ、でも、和奏には妹か弟を・・・って気持ちも完全には捨てれない。
あぁ、ジレンマ・・・。
平成20年6月12日 午後19時26分 誕生
3828グラム 身長52センチ
命名:和奏 わかな

詳しくはミクに書いたから省くとしても、ほんまにほんまにしんどかったー!!!
和奏が産まれてきてくれて、とうちゃんが分娩室に入ってきて、
私に「お疲れさま」って傍に来てくれて、最初にとうちゃんに言った言葉は
「もう嫌や~。もう二人目は絶対に無理~」て言うてん(笑)
とうちゃんは苦笑しながら「うんうん。和奏と3人で仲良く暮らそう」って言うてくれて、
心底ほっとしてん。
和奏を産むまでは絶対に二人は欲しいって思ってたのになー。
えぇ、もちろん今もそんな気にはなってません。
痛みを忘れて産もうと思う日が来るのかしら・・・トオイメ
今だから言えるけど
予定日を超過しても中々産まれる気配がなかった私の娘。
何かあるんちゃうかーて本気で心配しててん。
何かってのは障害とか・・・他色々と・・・。
そんな事を産まれてからとうちゃんに言うたら、
俺も同じような事を考えてた、もっと最悪な事も思ったりしてたって・・・
うーん。似たもの同士(笑)
その頃は色んな人に励まされたりしてたけど、遠いところで声がしてる感じで、
私の耳にはあんまり聞こえなくて、泣いてばっかりやったなー。
こういうのもほんま無事に産まれてきてくれて、落ち着いた今だから言えること。
あの時は色んな意味で必死やったなー。
そんなこんなも含めて二人目を産む気持ちになれないのかも・・・
あぁ、でも、和奏には妹か弟を・・・って気持ちも完全には捨てれない。
あぁ、ジレンマ・・・。
平成20年6月12日 午後19時26分 誕生
3828グラム 身長52センチ
命名:和奏 わかな

スポンサーサイト
3700を超えて(笑)
入院するための理由が巨大児の疑い(笑)
・・・うちの子、女の子やのにーーーー(泣)
巨大児て。
ほかに言い方ないんかい(笑)
入院の経緯はミクに詳しく書いたから省くとして。
今のとこカチンとくるコメントもないし~~~~(笑
わかなの頭の向きが悪くて下に下がらないのよねぇ・・・。
あごを下げてくれたら骨盤の中に入って下がるらしいねん。
だから、うちのとーちゃんがお腹に話しかけてる。
「あごをひけー」て(笑)
昨夜すっごい暴れてたからちょっと期待してんけど、あかんかったみたい。
いつもと同じ場所におるわ~。ふぅ。
木金と誘発するやん。
めっちゃ痛いらしいけど・・・うぅぅぅ。
それでアカンかったら、月曜に風船入れるねんて。
その風船をすると感染症になる可能性があるらしい。
へぇ~。
ほんまは週末に風船を入れられたらええんやけど、
週末は先生も少ないしリスクがあるから、あんまり週末にはその処置はせぇへんねんて。
リスク管理とか言うとった。
緊急手術になった場合、先生がおらんかもしれんしねー。
そうそう。
私の担当の先生って頼りないって言うてたやん。
昨日は緊急手術で不在で、代わりに産科部長の先生やってん。
さすが部長先生!
説得力あるし、わかりやすいし、信頼できるーって感じの先生で、
今までの不満とかいーっぱい話してん。
それで、誘発してみよかーってなったのよー。
たぶん担当の先生やったらもうちょっと様子みましょうって言われてたと思う。
そうなってたら、かなりのストレスやったやろうなー。
この誘発で出産できる可能性は低いって言われてるけど、
何もしないよりマシやと思うし、キッカケになってくれたらラッキーやん。
とりあえず前進。えぇちょっとでも。
なんせ、巨大児やから(しつこい 笑)
来週にはいい報告ができますように・・・
・・・うちの子、女の子やのにーーーー(泣)
巨大児て。
ほかに言い方ないんかい(笑)
入院の経緯はミクに詳しく書いたから省くとして。
今のとこカチンとくるコメントもないし~~~~(笑
わかなの頭の向きが悪くて下に下がらないのよねぇ・・・。
あごを下げてくれたら骨盤の中に入って下がるらしいねん。
だから、うちのとーちゃんがお腹に話しかけてる。
「あごをひけー」て(笑)
昨夜すっごい暴れてたからちょっと期待してんけど、あかんかったみたい。
いつもと同じ場所におるわ~。ふぅ。
木金と誘発するやん。
めっちゃ痛いらしいけど・・・うぅぅぅ。
それでアカンかったら、月曜に風船入れるねんて。
その風船をすると感染症になる可能性があるらしい。
へぇ~。
ほんまは週末に風船を入れられたらええんやけど、
週末は先生も少ないしリスクがあるから、あんまり週末にはその処置はせぇへんねんて。
リスク管理とか言うとった。
緊急手術になった場合、先生がおらんかもしれんしねー。
そうそう。
私の担当の先生って頼りないって言うてたやん。
昨日は緊急手術で不在で、代わりに産科部長の先生やってん。
さすが部長先生!
説得力あるし、わかりやすいし、信頼できるーって感じの先生で、
今までの不満とかいーっぱい話してん。
それで、誘発してみよかーってなったのよー。
たぶん担当の先生やったらもうちょっと様子みましょうって言われてたと思う。
そうなってたら、かなりのストレスやったやろうなー。
この誘発で出産できる可能性は低いって言われてるけど、
何もしないよりマシやと思うし、キッカケになってくれたらラッキーやん。
とりあえず前進。えぇちょっとでも。
なんせ、巨大児やから(しつこい 笑)
来週にはいい報告ができますように・・・
| ホーム |