| ホーム |
子連れ。
今年の初夏は子連れになるんやなぁと。
でも、たった今は子連れちゃうから、最近つらつらと思うことを、ちょっと聞いて。
私はどこにでも子どもを連れてくる親が苦手やねん。
連れていって大丈夫なトコとあかんトコとあると思うねん。
私はよくライブに行く。
そこにベビーカーに子どもを乗せてくる親子連れ。
夫婦と子ども。
もちろん3人でライブ会場に入ってくる。
ライブ途中で子どもが泣く。
お父さんが連れて出ていく。
よくある光景。
この親子連れ、知ってる人。
友達未満知り合い以上って感じやろか。
そこの夫婦がどういう風に子どもを育ててようが、私には関係ないけれど、
遅くまで連れ歩いたりするのは日常茶飯事で・・・
で、遅いのに子ども大丈夫?って声かけたら、この子は慣れてるからって言う。・・・orz
それを微笑ましいと思う人もおるやろうけど、私はどちらかというと眉をひそめるタイプの人間やねん。
それと
どうしても親が周りの大人と話して盛り上がったりして、
子どものことを疎かになって、傍におった他人がその子どもの面倒を見てたりする。
こういうのもよくある光景。
この前、とある集まりがあって
子連れでどわーーーーっと集ったんやけど、(広い一戸建てに住んでる家に)
本当は双子のおる家(2LDKの社宅)に、子どもがいない二人が遊び行くって事やってん。
それが、フタを開けたら、私も私も~~私も行きたい~ってあれよあれよと人が増えて、
にっちもさっちもいけへんなって、一戸建ての友達の家に変更になったねん。
その時も私と独身の二人が早めに行って、どこかでランチしようってなったのね。
そしたら子連れの一人が私も一緒にーってなってん。
ベビーカー押してさー。
まぁ、いいんやけど、そうすると入れる店も限定されるし、何よりゆっくり話せないやん。
そういうのんってどう思ってんのかなーって思うねん。
前もって「私もランチしたいけど、子連れやと迷惑やろか?」みたいな事もなく、
私とこの子は大丈夫やからっていうスタンスやねん。
そういうのはどうかと思うのよねー。
ま、そういう顔は一切出さずにニコニコしながら一緒にランチしましたが。
あぁ、結局は愚痴やな(笑)
えと、その、まぁ。
私は親として自分の欲望はまず置いといて、
子どもを連れてどこかに行く時は、ちゃんと考えて行動したいなぁと。
つくづく思ったわけです。
チャイルドシートもね、(話しがぶっとびますが)
首の据わらない赤ちゃんを乗せてどこに連れて行くねんって話しになって、
結局、マシュマロベッドやらの高いチャイルドシートの購入はしないことに決めてん。
車で移動なんて早々しないだろうという事に落ち着いた。
ダンナの実家には連れて行かないとあかんと思うんやけど、
事情を話して向こうから来てもらうことにしたねん。
で、車でどうしても出かけないといけない時は、赤ちゃんは預けて行こうって事にしてん。
これも預かってくれるお母ちゃんがおるからできる技やけど。
あぁ、ありがたやありがたや。
でも、たった今は子連れちゃうから、最近つらつらと思うことを、ちょっと聞いて。
私はどこにでも子どもを連れてくる親が苦手やねん。
連れていって大丈夫なトコとあかんトコとあると思うねん。
私はよくライブに行く。
そこにベビーカーに子どもを乗せてくる親子連れ。
夫婦と子ども。
もちろん3人でライブ会場に入ってくる。
ライブ途中で子どもが泣く。
お父さんが連れて出ていく。
よくある光景。
この親子連れ、知ってる人。
友達未満知り合い以上って感じやろか。
そこの夫婦がどういう風に子どもを育ててようが、私には関係ないけれど、
遅くまで連れ歩いたりするのは日常茶飯事で・・・
で、遅いのに子ども大丈夫?って声かけたら、この子は慣れてるからって言う。・・・orz
それを微笑ましいと思う人もおるやろうけど、私はどちらかというと眉をひそめるタイプの人間やねん。
それと
どうしても親が周りの大人と話して盛り上がったりして、
子どものことを疎かになって、傍におった他人がその子どもの面倒を見てたりする。
こういうのもよくある光景。
この前、とある集まりがあって
子連れでどわーーーーっと集ったんやけど、(広い一戸建てに住んでる家に)
本当は双子のおる家(2LDKの社宅)に、子どもがいない二人が遊び行くって事やってん。
それが、フタを開けたら、私も私も~~私も行きたい~ってあれよあれよと人が増えて、
にっちもさっちもいけへんなって、一戸建ての友達の家に変更になったねん。
その時も私と独身の二人が早めに行って、どこかでランチしようってなったのね。
そしたら子連れの一人が私も一緒にーってなってん。
ベビーカー押してさー。
まぁ、いいんやけど、そうすると入れる店も限定されるし、何よりゆっくり話せないやん。
そういうのんってどう思ってんのかなーって思うねん。
前もって「私もランチしたいけど、子連れやと迷惑やろか?」みたいな事もなく、
私とこの子は大丈夫やからっていうスタンスやねん。
そういうのはどうかと思うのよねー。
ま、そういう顔は一切出さずにニコニコしながら一緒にランチしましたが。
あぁ、結局は愚痴やな(笑)
えと、その、まぁ。
私は親として自分の欲望はまず置いといて、
子どもを連れてどこかに行く時は、ちゃんと考えて行動したいなぁと。
つくづく思ったわけです。
チャイルドシートもね、(話しがぶっとびますが)
首の据わらない赤ちゃんを乗せてどこに連れて行くねんって話しになって、
結局、マシュマロベッドやらの高いチャイルドシートの購入はしないことに決めてん。
車で移動なんて早々しないだろうという事に落ち着いた。
ダンナの実家には連れて行かないとあかんと思うんやけど、
事情を話して向こうから来てもらうことにしたねん。
で、車でどうしても出かけないといけない時は、赤ちゃんは預けて行こうって事にしてん。
これも預かってくれるお母ちゃんがおるからできる技やけど。
あぁ、ありがたやありがたや。
スポンサーサイト
| ホーム |